大沢樹生の若い頃がどのくらい正統派イケメンだったかを振り返ってみた
今やジャニーズのメンバーは俳優だけでなくバラエティでも活躍しているのが当然の流れとなっている中、昭和の最後から平成初期にかけて『最後のスーパーアイドル』として大活躍したのが光GENJIでした。
中でも、年長者組として内海光司君と光GENJIを引っ張っていた大沢樹生君(以下、大沢君)は当時キリっとした顔立ちで『正統派二枚目』と呼ばれていたほどの超イケメンでした!
そんな大沢君がどのくらいイケメンだったのかを、イーグルス時代から光GENJI時代まで32枚の画像と2本の動画で振り返ってみました。
イーグルスとして活動していた時の大沢樹生を振り返ってみた
大沢君は1982年(13歳当時)にジャニーズ事務所に入所し、翌年1983年(14歳当時)にイーグルスとして活動開始しました。
イーグルスは1995年頃に自然消滅、その後サンデーズというグループの一員として活動していました。
10代の頃からすでに鼻筋がスッとしていてイケメンレベルが高いですね!
1987年(18歳当時)の大沢樹生のイケメンぶりを振り返ってみた
ここからは光GENJIとして活動した時期を振り返ってみます。
当時『正統派二枚目』と呼ばれた大沢君がどれほどのイケメンだったかを、懐かしい画像で見ていきましょう!
1987年は光GENJIとしてレコードデビューした記念すべき年でした。
よく見ると、大沢君はパッチリ二重と言うよりはやや奥二重に近いようです。
ですが、やはり目を引くのは整った形の眉毛とスッとした鼻ですね。
ジャニーズの中においても『正統派二枚目』呼ばれるのは当然といえば当然ですね!
1987年(18歳当時)に大沢樹生が出演したドラマ |
ナイン |
桃色学園都市宣言!! |
あぶない少年Ⅰ–主演(光GENJI) |
1987年に光GENJIが発売した曲 |
STAR LIGHT |
ガラスの10代 |
1988年(19歳当時)の大沢樹生のイケメンぶりを振り返ってみた
19歳にしてこの大人びた雰囲気!
ジャニーズの中でも、まさに『かっこいい』系統のトップとも言えるでしょう。
しかし、どの角度で見てもうらやましい限りの鼻筋です。
1988年(19歳当時)に大沢樹生が出演した映画 |
ロックよ、静かに流れよ |
少年武道館 |
・・・これから物語~少年たちのブルース~–主演(光) |
ふ・し・ぎ・なBABY |
1988年(19歳当時)に大沢樹生が出演したドラマ |
あぶない少年Ⅱ–主演(光GENJI) |
スターライト・キッズ新北斗七星伝説–主演(光GENJI) |
ワイルドで行こう!BORN TO BE WILD–W主演(内海光司) |
1988年に光GENJIが発売した曲 |
パラダイス銀河 |
Diamondハリケーン |
剣の舞 |
1989年(20歳当時)の大沢樹生のイケメンぶりを振り返ってみた
気のせいか、20歳の方が18歳・19歳の時よりも若く見えます(笑)。
それにしても、これだけ短髪+オールバックが似合うのは大沢君のキリっとした顔立ちの賜物ですね!
1989年に光GENJIが発売した曲 |
地球をさがして |
太陽がいっぱい |
時をこえたフェスティバル |
1990年(21歳当時)の大沢樹生のイケメンぶりを振り返ってみた
ま、まさにイケメン!!!
カッコ良すぎます!!!
このクールな感じがたまらないですね~(*^-^*)
これぞ昭和最強アイドルの底力(?)とも言えるでしょう!
1990年に光GENJIが発売した曲 |
荒野のメガロポリス |
Little Birthday |
CO CO RO |
笑ってよ |
1991年(22歳当時)の大沢樹生のイケメンぶりを振り返ってみた
自ら『目で殺す』『目殺師』と称してるだけあり(※Wikipediaより)、さすがの目力ですね!
もう『凜々しい!』の一言に尽きます!
1991年(22歳当時)に大沢樹生が出演した映画 |
熱血!5黄金の血 |
1991年(22歳当時)に大沢樹生が出演したドラマ |
君の名は |
震える眼 警察官連続殺人事件! |
テキ屋の信ちゃん1 初恋純情編 |
1991年に光GENJIが発売した曲 |
風の中の少年 |
奇跡の女神 |
WINNING RUN |
GROWING UP |
1992年(23歳当時)の大沢樹生のイケメンぶりを振り返ってみた
大沢君にしては珍しく、髪が長めで前髪を分けています。
この髪型もとても似合っているし、クールさとセクシーさが交ざっていてとても素敵ですね!
どの年を見ても、本当に大沢君の美形ぶりを改めて感じさせられます。
1992年(23歳当時)に大沢樹生が出演したドラマ |
テキ屋の信ちゃん2 花嫁の父哀愁編 |
外科医有森冴子パート2第6話 |
1992年に光GENJIが発売した曲 |
TAKE OFF |
リラの咲くころバルセロナへ |
Meet Me |
愛してもいいですか |
1993年(24歳当時)の大沢樹生のイケメンぶりを振り返ってみた
1993年とは一転して、再び以前の短髪に戻った大沢君。
やっぱり見慣れているからか、この長さがしっくりきます(笑)。
キリっとした表情も良いけれど、笑顔も素敵ですね!
1993年(24歳当時)に大沢樹生が出演したドラマ |
テキ屋の信ちゃん3 おふくろ慕情編 |
闇から来た少女 |
1993年に光GENJIが発売した曲 |
君とすばやくSLOWLY |
勇気100% |
BOYS in August |
この秋・・ひとりじゃない |
1994年(25歳当時)の大沢樹生のイケメンぶりを振り返ってみた
この年の8月31日、大沢君はヒロ君こと佐藤寛之君と共に光GENJIを脱退しました。
しかし、25歳当時でもこの目力の威力はすさまじいものがありますね(笑)。
脱退コンサートの時は髪が伸びてきたのもあり、雰囲気も柔らかくなった感じがします。
とにもかくにも、大沢君は『イケメン』という言葉よりもまさに『正統派二枚目』という言葉がピッタリですね!
1994年(25歳当時)に大沢樹生が出演した映画 |
第2回・欽ちゃんのシネマジャック『やさしい嵐』 |
1994年(25歳当時)に大沢樹生が出演したドラマ |
テキ屋の信ちゃん4 青春旅立ち編 |
織田信長 |
1994年に光GENJIが発売した曲 |
BRAVO!Nippon~雪と氷のファンタジー~ |
ヨーソロー!未来へよろしく |
TRY TO REMEMBER |
大沢樹生の全盛期はいつだったのか?
光GENJIの全盛期という点で言えば売り上げ・人気共にレコードデビューした1987年から1990年まで辺りかと思われます。
ですが、光GENJIデビュー当時から見て来た筆者の見解では『あくまでも大沢君個人のイケメン全盛期という視点』からすると先述したように21~22歳(1990~1991年)だと思っています。
何はともあれ、画像で確認してみましょう!
大沢樹生の若い頃(1990年頃)の画像でイケメン全盛期ぶりを検証
先に申し上げておくと、この2枚の画像は『確実に1990年か?』と言われると断定出来ません(汗)。
ですが、髪型や大沢君以外のメンバーの写真から『21歳頃』と判断しました。
それを差し引いても、めっっっっちゃくちゃイケメンです!!!
念のため、21歳(1990年)の画像ももう一度見てみましょう!
やっぱり21歳当時の大沢君、二枚目すぎます!!!
大沢樹生の若い頃(1991年)の画像でイケメン全盛期ぶりを検証
短髪になっても、やっぱりカッコ良すぎます・・・。
やや上目使いなのと流し目、どちらも大沢君の目力を感じますね!
光GENJI時代の映像2選
光GENJIとしてデビューした当時の貴重な映像があったので2曲分ご紹介します!
STAR LIGHT(1987年)
まずはデビュー曲となった『STAR LIGHT』です!
『コミュニケーションカーニバル 夢工場’87』というイベントでデビュー前にお披露目となりました。
インタビューに答える大沢君、笑顔も素敵ですがこの時まだ18歳・・・。
大人っぽさが炸裂しています(笑)
特に大沢君と内海君、冒頭からのバク転やキレの良い踊りや足の上がり具合など『さすが!』と思わせてくれてとにかくカッコ良すぎです!
他のメンバーもまだ平均15歳くらいの頃なので、可愛らしさも併せてご覧ください。
ガラスの10代(1987年)
やはり光GENJIといえば、この曲なくして語れないでしょう!
楽曲の良さでは個人的に光GENJIの中でもダントツだと思っています。
馴染みやすいメロディでもあり、今でも高校野球の応援歌で使用される事が多いのも頷けます。
今聞いても良い曲ですし、特に光組の内海君と大沢君の踊りのキレの良さは勿論、曲の最後での内海君のバク宙・大沢君の連続バク転はもう『凄すぎる!!』の一言に尽きます。
STAR LIGHT同様、もうカッコ良すぎる大沢君をぜひご覧ください!
プロフィール
生年月日 | 1969年4月20日 |
出身地 | 東京都文京区本郷 |
身長 | 178cm |
血液型 | A型 |
事務所 | ミキオオフィス |
※情報引用元:Wikipedia
今回は大沢樹生君の光GENJI時代の画像を取り上げましたが、他にもジャニーズメンバー(過去在籍含む)の若い頃などの記事もありますので良かったらご覧ください。





